


対話でひらく
自分の実験室
Policy
私たちの想い
生きにくさに寄り添う、あたたかな実験室
人間関係、子育て、過去のトラウマ、不登校やひきこもり、一人で抱えるには重たすぎるものです。その苦しみは本人ですら理解できないほどの複雑な要素が絡み合っています。
「自認ほーむラボっと♪」では、そうした心のモヤモヤにそっと寄り添い、対話を通して少しずつ軽やかな毎日を通り戻していけるようサポートをします。
認知のズレをやわらかく整え、子どもたちから大人まで自分らしく生きられるようになるためのお手伝いをしたい。そんな想いからこの実験室がスタートしました。
生きにくさに寄り添う、
あたたかな実験室

Point
カウンセリングの特徴・強み
異なる価値観との対話で生まれる“気づき”の連鎖と化学反応
「自認ホームラボっと♪」では、あらかじめ正解を押し付けるような
カウンセリングは行いません。
大切にしているのは、さまざまな価値観との出会いと、
それによって生まれる“気づき”の瞬間。
私たちは、対話を通じてクライアントの内面にそっと光をあて、
その人なりの答えにたどり着けるよう導いていきます。
試行錯誤を恐れず、“実験”として関わり続ける姿勢こそが、
自己自認という深い理解につながっていくのです。
「自認ホームラボっと♪」では、
あらかじめ正解を押し付けるような
カウンセリングは行いません。
大切にしているのは、
さまざまな価値観との出会いと、
それによって生まれる“気づき”の瞬間。
私たちは、対話を通じて
クライアントの内面にそっと光をあて、
その人なりの答えにたどり着けるよう
導いていきます。
試行錯誤を恐れず、“実験”として
関わり続ける姿勢こそが、
自己自認という深い理解につながっていくのです。
「自認ほーむラボっと♪」では、あらかじめ正解を押し付けるようなカウンセリングは行いません。
大切にしているのは、さまざまな価値観との出会いと、それによって生まれる“気づき”の瞬間。
私たちは、対話を通じてクライアントの内面にそっと光をあて、その人なりの答えにたどり着けるよう導いていきます。
試行錯誤を恐れず、“実験”として関わり続ける姿勢こそが、自己自認という深い理解につながっていくのです。

子どもの目線で、気持ちをまるごと受けとめる力
子どもの目線で、気持ちを
まるごと受けとめる力
保育士としての長年の経験を活かし、子どもたちと同じ目線で向き合う力が私の強みです。
表情の変化やちょっとした態度、声のトーンなど、小さなサインを見逃さずに受けとめ、言葉 にできない感情に寄り添います。まるで心の翻訳者のように、相手の思いをやさしく読み解き、安心できる対話を育んでいきます。

童心を忘れず、遊びの中から育む信頼関係
童心を忘れず、遊びの中から
育む信頼関係
カードゲームやアーケードゲームといった「遊び」を通じて子どもたちとの信頼関係を築いてきた経験もある私は、大人でありながらいつでも子どもの目線で楽しむ“童心”を持ち続けています。
共に遊び、笑い合う時間の中で、自然と心の扉がひらかれ、本音を話せる関係性が生まれていきます。

資格保有カウンセラー
による安心感
カウンセラーはJAPDのメンタル心理カウンセラー資格、不登校専門カウンセラー資格を持った”こころ”の専門家です。

プライバシー厳守
クライアント様の個人情報をはじめ、ご相談を通じて知り得た私的な情報は適切に管理・保護し、紛失や漏洩防止に努めます。

スマホ・PCから
カンタンに相談
インターネットに接続できる環境があれば、お手持ちのスマホやPCから簡単にご利用いただけます。
About the Counselor
カウンセラー紹介

代表
中村 新太(なかむら しんた)
ニックネーム「しんちゃん」
今の時代、自分らしく生きている人がどれだけいるでしょうか。ふと気づいたときには、いつのまにか「本当の自分って何?」「自分のことがわからない。自分が嫌い」と、生きづらい毎日を送ることになっている・・・なんてことも。
そのような方々が、全国に何万人と存在し、今この瞬間にも心の奥底で、目にはみえない、耳には聞こえない形で叫び続けている子どもたちから大人たちまでたくさん・・・。
しかしどんな苦しみ悩みがあっても、最後に解決する鍵を握っているのは、「自分を認められるご自身」だけだと、私は考えています。
だからこそ私にできることは限られており、ただ一つそれは「実験」です。
ここにきてくれた皆さんと「実験」を日々繰り返していき、そこで生まれた自分らしく生きられる「答え」を持って帰っていただき、そのお手伝いをさせていただくのが「自認ほーむラボっと♪」の役割です。
第二の家として、みなさんが少しでも自分らしく語りながら私と楽しい“実験”を行えることを楽しみにしています 。♪♪お気軽にお越しくださいね^^
趣味
ゲーム全般(イベント主催経験あり)最近はメダルゲームにハマっています(笑)・映画鑑賞・ものまね
対応分野
仕事上での人間関係・お子様に関する “育児” “不登校” “ひきこもり” “思春期の関わり方”等・過去のトラウマを克服、自身の向き合い方
保有資格
保育士・幼稚園教諭二種・小学校教諭二種・JADP メンタル心理カウンセラー・JADP 不登校訪問支援カウンセラー


About
自認ほーむラボっと♪について
屋号
自認ホームラボラトリー
代表者
中村 新太
事業内容
カウンセリング
営業時間(定休日を含む)
平日の火曜日~金曜日&土曜日 9:00~22:00(定休日:月曜日、日曜日と祝日及び第二、第四土曜日)
電話番号
090-4055-4896
電話受付時間
営業時間に準ずる
※不在の際は、留守番電話にメッセージを残していただければ折り返しお電話差し上げます。
※非通知設定の着信は受け付けておりません。
※何度も不審なお電話をいただく場合に限り、着信ブロックさせていただく場合がございます。